7.神奈川県 実践1日目

どうもよこㄘんです。


youtubeで


"よこましゃ道中記(乙)"


という、"旅打ちしながら日本一周"という企画を行なっており、動画では伝えきれない内容をブログにて綴っていきます。

今回の動画はこちら↓


さて早いもので4県目、神奈川県にやってまいりました。

東京周辺の猛者達に食らいつくことができるのか...

ーーーーー

〇下見

毎度おなじみホールナビでイベントを検索してホールをしぼります。

今回は主に全台系イベントである、オルトロス・ゴトー軍団・㐂々塊々の3つのイベント、さらに旧イベが重なっている店舗を選択。

パチンコ約400台、スロット約430台ほどのちょい大型ホールです。

今回、色々と手違いがあり、ホールに着いたのが閉店ギリギリ。

島の配置だけ見ることしかできませんでした。

ーーーーー

〇朝イチ

抽選人数は80名ほど。台数に対して、人数が少ないので不安がよぎります。

イベントをページを調べると、聖闘士星矢とまどマギを推していたので、ストレートにまどマギ、聖闘士星矢を確保。

しかし、聖闘士星矢、11台あり、即前兆は確認できませんでした。

全6なら一台くらいspスタートがあってもおかしくない(6のspスタート割合、実践値で6%前後とどこかの雑誌に書いてありました)。

この時点で、積極的に打ちたくはなかったですが、全台リセット挙動だったので、リセット狙いの延長のような形で打ち始めることに。

やはり全台系は判別が早いですね。まどマギも星矢も明らかに弱かったためヤメ。



その後、朝一7/11で高確スタート・知り合いからの弱チェほむらの報告を受けたまど2を打ちましたが、自分の台・周りの台・雰囲気(稼働が飛んでいました)を見てヤメ。



ーーーーー
〇ホール状況

さて、開店から3時間ほどたち徐々に状況が見えてきました。

まずは稼働率。スロット台数に対して抽選人数が少なかったことからも想像できる通り、ほとんど回ってない台が半分といったところ。
しかし、バラバラに回ってたり回ってなかったりするのではなく、回っている島と回っていない島がはっきりと分かれていました。

このことから、回っている島は普段から力を入れている。逆に回っていない島は力を入れていないと推察できました。

ーーーーー

その後、確認した台は全てリセット挙動だったため、バイオリベレーション・バジ3などのリセットが甘い台を打ちつつ様子見。


ギアスR2は明らかに全6でした。


しかし全台機種が2機種以上あるイベントですので、あと1機種全台形があるはず。


ギアスは飽く気配がなかったため、別の機種を探します。



ーーーーーー


その中で、目を付けたのが番長3。


10台のうち半分がほとんど回されていなかったのですが、角から1、3、4番目の台が出ていたので、空いていた台を打ってみました。





その後動き


やましゃ番長3着席→隣の台の挙動良(直撃2回、引き戻し3回中2回推定確定対決)


よこㄘんバジ3リセット→モード1CZ当選ループを二連→高設定?


このタイミングで番長3の角が空く→やましゃは当たってたのでよこㄘんバジ3一旦ヤメて番長3打つ→やましゃ終わってからバジ3






って流れでバジ3と番長3を判別しながら打つことに。


バジ3は挙動が怪しくなってきたので、リセットカニ歩きに切り替え。


番長3は良いところが多かったのですが、ベル比率が圧倒的に悪く、ツールに入れると6期待度は10%を切っていました。


もっと様子を見てもいい挙動をしていたのですが、時間も遅くなっていたため(20時過ぎ)ヤメました。




最後に凱旋当日313Gを打ったのですが...


据え置きでした...

他の台は全てリセットだったのに...


道理で凱旋だけ稼働がないわけだ。


据え置きで530Gだったので、47枚等価ならそんなに痛手ではないですが、完全に読み違えました。


ーーーー

〇結果発表


後日、サイトにまとめているものを見ると、サイトによってまとめてある機種は違ったのですが、ギアスR2と番長3は全てに記載されていました。


番長3、6だったかなぁ(ベル比率以外は良好でした)。

ーーーーー

◯感想

東京から離れた地域ということもあってか、かなりやりやすいと感じました。

なんせ、バジ3、バイオリベ、獣王覚醒などのリセットが強い台が夕方まで残っていましたからね。

設定状況も、お店はすごい頑張ってくれてて、かなり良かったと思ってます。

換金率についても等価なので申し分なし。

かなりやりやすいと感じました。


次回は神奈川県2日目です。

ぜひご覧ください。


ーーーーーー


〇収支

ぱちすろびより

今日もぱちすろびより

0コメント

  • 1000 / 1000