どうも、やましゃと申す者です!
今回は今話題の
Re:ゼロから始める異世界生活
を打ってきました!
ほぼ初打ちな上に少ししか触れておりませんが僕の考え(予想)を書きたいと思い記事に至りました。
まずは稼働の内容から書いていきます!
打ち始め 0ゲーム温泉ステージ
グラフは高層ビルを建設してました。
0ゲームで温泉ステージにいたため
有利区間継続?すなわち良モード?
プッシュ押してレアリティが低かったらやめようと思ってましたが
SRだったので記事の為にも少し打とうと決意。
235ゲーム
直撃とかするの?お?
と期待してましたが普通にCZ当選。
1体撃破あるけど51%って…
昨日67%と1体撃破で余裕で負けた記憶が蘇る。
勝ち申した。
51%2回なんて普段低確巻物でBC取れない僕にとっては値千金。
お、おう。
出玉性能はやはり最深部の方が良いのだろうか…
とか思っていたら
お分かりいただけただろうか
5回転で温泉残り25ゲーム…
そうコンビニを飛ばしたのである。
…また有利区間継続だと!?
こりゃ鬼天国or天国or引き戻し(良モード)やろ
追います。
するとその16ゲーム後
いえーす
なんと直撃
え、設定あるの?
というよりモードによって直撃確率変わってるのかな?
聖闘士星矢海皇5.5号機のように
そしてこのATは
枚数引き継いでますね。
よしコンビニ確認後ステージ確認やめや。
そう思っていると
え?同じ画像だって?
サイゼリアの間違い探し並みですが違います。
…ここまで来たら追うしかないやろ
どうせ250で当たると思うし。
ゲーム数写真撮るの忘れたけど490ゲームくらいでCZでした。
おま…Bもあるんかよ!!!
いやぁ撃破率アップ黄、青、白
と1つずつ持ってたんですがね…
1戦目を突破し2戦目
スタート画面は寒そうなやつ
やばいかな…と思っていると
天才か
さすがに強チェは撃破確定にしといてよ?
不安でしたが突破出来ました。
3戦目
チャンスアップ青→青ときて死を覚悟していると
天才か(2回目)
ここでレア役引けるやつが勝つ台なのか
お!この勢いでそろそろ完そ…
…うしませんでした。
まぁ当たってくれただけOKですね。
そしてそのAT後ついにコンビニへ
お、おまえ偶数だったんかーーーい!
偶数は安定仕様()
履歴の方は前任者の建てた高層ビル群です。
リゼロ恐ろしや…
まぁ稼働報告だけならここまででいいんですが
ちょっと考察しますね。
僕が打ったこのリゼロは
たまたま有利区間継続時はB以上でした。
しかし、Twitterを見ているとAも確認しているようなんですよね。
ただ、どうやら
モード移行が優遇されてる
というのはありそうです。
そこから導き出された僕の予想は
①そもそもモード移行がシナリオ管理されていて
有利区間ランプ点灯時
すなわち
セット完了時にすでにモード移行が次の有利区間ランプ消灯までで決められている?
②有利区間継続は有利区間の残りのゲーム数に依存していて
低モードと高モードはそれぞれループしやすいが低モードでは通常時をたくさん回すため低モードの終わりには有利区間非継続が選ばれやすい。
すなわち
高モードほど有利区間継続が選択されやすい?
設定狙いでガッツリ回したわけではなく確信ではありませんがこういう仕様なら納得がいきそうです。
設定狙いでガッツリ回した人がもっといい記事書いてたりしますかね?
(スペインいてほとんどリゼロについて知りません汗)
良い記事があればどなたか教えていただけた
ら読んでみたいです!
今回は前回のエヴァ同様に少ない回転数での予想を述べてみました。
特に解析値から考察した訳では無いのでただの予想に過ぎないですがね笑
だくおさんがデータを集めて検証する…
との話を小耳に挟んだのでとても楽しみですね🙌
そしてこうした有利区間の使い方は高純増ならではなので
これがウケるかウケないかは別として
様々なゲーム性が実現できそう…
今後のメーカーの開発が楽しみですね!
以上殴り書きではありますが話題のリゼロについて書いてみました!
では!
0コメント